2023.07.06
第60回全飲連全国熊本県大会 懇親会の一部、動画アップロードしました。
|
2023.05.02
令和5年度 税制改正大網解説セミナーの開催について
開催日時 令和5年5月12日(金) 10:00〜12:00 開催場所 石川県地場産業振興センター 新館5階「第12研修室」 金沢市鞍月2−20 内 容 「令和5年度 税制改正のポイント」 講 師 税理士法人ビータス 税理士 西 出 和 樹 氏 定 員 50名程度 ※ 5月9日(火)までにお申込み下さい。 ※ 定員に達し次第、締め切りとなります。
参加申込先 飲食組合事務局 電話(076)231-4474
|
2023.05.01
このたび、国における、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、 「新型コロナ対策取組宣言」が廃止されることとなりました。 つきましては、令和5年5月7日をもって制度を廃止いたします。 制度廃止後は、宣言ステッカーの掲示を取りやめ、「新型コロナ対策取組宣言」の名称の 使用を終了してくださいますようお願いします。また、飲食店と宿泊施設を対象に実施して いた「いしかわ新型コロナ対策認証制度」も同時に廃止となりますので、認証ステッカー等 の掲示の取りやめをお願いいたしま す。 ※ホームページは制度廃止に合わせて閉鎖いたします。 ※本制度は全国旅行支援「いしかわ旅行割」キャンペーンの参画要件となっておりましたが、 制度廃止に合わせて、取得が不要となります。 詳しくは全国旅行支援 「いしかわ旅行割」キャンペーン公式ホームページをご確認ください。 < お問合せ > 石川県観光戦略推進部 担当者 前田 氏 電話(076)225-1133
|
2023.03.17
組合経由コロナ融資 お借り換えに必要な書類
【 】内の数字はダウンロードページの番号です 1.借入申込書【1,2】 2.確定申告書類2期分 ※ お申込者様、ご自身でご準備いただく書類です。 3.振興事業に係る資金証明書【55,56】 4.振興事業促進支援融資制度に係る事業計画書【57,58】 5.新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書【61,62】 【売上減少の申告書 補足】 比較して5%以上の売上減少があること 比較対象は次のA、Bの2パターンです。 -A- @申告書提出の直近1ヶ月前の売上額 A過去5年間の同月の売上額 -B- @申告書提出の直近1ヶ月を含む半年間、平均の売上額 A過去5年間の同時期半年間、平均の売上額
【注意点】 確定申告書など提出書類をPDF等でアップロードする必要がございます。
|
2023.03.16
コロナ融資3年経過後のお借り換えについて
コロナ融資3年経過後の金利について --------------------------------------------------------------------------------------- この制度が始まったころ 3年間(実質)ゼロ金利 平均金利0.3〜0.6% 4年目以降 現状の金利+0.9% 平均金利1.2〜1.5%固定金利となる --------------------------------------------------------------------------------------- コロナ融資の借り換え ■ 組合振興事業融資制度に借り換えのケース この融資制度だと運転資金となる。 最長で7年間返済となるため運転資金としてデメリットになる可能性がある。 コロナ融資制度は多くの方が10〜15年返済で組まれている。 また、運転資金となるため、基準利率が2%を超える。 ■更なるコロナ融資への借り換えをお勧めする。 但し、金利が上がっている為、以前の金利ではない。 平均金利 3年間(実質)ゼロ金利 平均金利0.8%〜 4年目以降 平均金利1.7%
|
2023.03.09
「令和5年度国・県施策説明会&経営セミナー」についてご案内
主催:石川県 有効な情報収集にご活用いただけたら幸いです。 セミナー終了後には、支援施策に関する個別相談会 (事前申込制)開催 ■■■「事業者向け施策説明会&経営セミナー」■■■ 期日:3月23日(木) 13:00〜15:00 場所:地場産業振興センター 新館コンベンションホール 内容:@令和5年度の国・県の事業者支援施策について (中小企業庁、県経営支援課) A経営セミナー「仕入高・燃料高に負けない 中小企業・小規模事業者経営」 アルパーコンサルティング(株)代表取締役 古川忠彦氏 ※15:00から国・県の支援施策に関する個別相談会を開催 (事前申込制) 場所:地場産業振興センター新館コンベンションホール 参考:オンライン視聴が可能 Zoomウェビナーを使用 ※Zoomウェビナーとは ・大人数が参加可能なZoomのシステムで、参加者自身の 映像は配信されず、発言することができない ・主催者が配信される映像を視聴するもの ※テレビでライブを見たり、YouTubeでライブ配信を 視聴するイメージ オンライン参加の方には、開催前までに接続先等をご案内 ■ 参加お申込み詳細は、左記チラシをご参照ください ■ お申込みはこちら※ 石川県生活衛生営業指導センター 専務理事 手井様よりご案内がございました
|
2023.02.03
|
2023.01.24
組合員さんへ 「全飲連 2023冬の大感謝祭」 について
キャンペーン期間 令和5年2月1日〜同年3月20日まで キャンペーンチラシ貼付と三角POPのある店舗が 参加できる事業です。掲示物は所属支部の支部長様まで郵送予定です。 組合員各位におかれましては各支部、支部長様からの配付をお待ちください。 具体的には、三角POPの底面に 00000〜51000のシリアルナンバーを印刷 出来る限り、キャンペーン効果の詳細なデータが取得可能な仕様になっています。 企画会社からツールを発送する時点で、どのシリアルナンバーのPOPを、どこの支部に渡ったか記録しています。 例えば、 00000〜01000は ○○組合A支部、 01001〜02000は ○○組合B支部 といった方式です。 ここまでは企画会社側で管理です。 ただこれ以降、支部から店舗に配付する際の管理は各支部の管轄になります。 ※ 組合支部単位でデータ把握ができれば充分であれば支部での管理は特に 不要かと思いますが、各支部の皆様のご協力によりどの組合店舗にどの bェ配布されたか把握可能であれば、かなり詳細なデータを後に取る ことが可能です。 お問合せはこちらまで ⇒ zeninren23@support-campaign.com ※ キャンペーン期間中のお問合せはメール対応のみとなります。 ご了承ください。
|
2022.10.03
|
2022.09.16
令和4年度の雇用保険料率 変更になります
令和4年10月1日より雇用保険料率が下記の通り変更されますのでご注意ください。 給与から雇用保険料を控除される場合、10月1日以降の賃金締め分について、 新しい保険料率で控除してください。
|
2022.07.07
石川県内の市町における新型コロナウイルス感染症に関する支援
|
2022.06.20
省エネ設備緊急支援事業の公募予告 石川県庁公式ホームページより引用 ↓ ↓ ↓ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/syoko/syouene.html<概要> 原油等のエネルギー価格の高騰が長期化する中、燃料や電力の消費抑制によるコスト削減が喫緊の課題となっていることから、省エネ性能に優れた設備更新等を支援します。 ※令和4年6月補正予算が成立した場合、公募を開始します。詳細は公募開始時に公表する公募要領を必ずご確認ください。 <対象事業> 石川県内の事業所等において、エネルギー(燃料・電力)の消費抑制を図るために、 既存の生産設備等を省エネ設備へ更新、あるいは既存の生産設備等に省エネ機能を 付加する事業 <補助額・補助率> 上限6,000千円(下限500千円)・補助率1/2 <公募期間> 6月22日(水)〜7月27日(水) 午後4時必着 <問い合わせ先> 石川県商工労働部産業政策課 競争力強化推進グループ TEL:(076)225-1512
|
2022.04.18
令和4年度 新分野進出・事業転換支援事業費補助金のご案内
◆■■■■■ 概 要 ■■■■■◆ 1 公募期間 令和4年5月31日まで 2 対 象 者 石川県内に主たる事業所を有する事業者 3 主な要件 直近6カ月の売上高がコロナ前と比較して減少していること (減少率は問わない) 4 対象事業 新商品や新サービスを開発するなど新分野進出や事業転換に取り組むこと 5 補助上限額 100万円 補助率 2/3以内(150万円×2/3=100万円) ※30%以上の売上減少者 補助率 3/4以内(150万円×3/4=112.5万円) ↓ 133万円×3/4≓100万円 6 補助対象 ・新商品。新サービス等の開発 ・新商品製造、新サービス提供に要する施設・設備など (例) ・新商品・新サービス等開発費(開発費、外注費) ・建物改装費 ・機械装置・システム構築費 等 7 事業イメージ ・新たな商品・サービスの開発 (開発費など) ・店の看板メニューをレトルト商品化しECサイトで販路開拓 (機械装置費、システム構築費など) ・ホテル、旅館経営における団体旅行客減少を受け、 宴会場を客室に改装し、新たな顧客層を開拓 (改装費など)
|
2022.04.01
【金沢市】金沢市事業復活臨時支援金について
国の事業復活支援金及び石川県事業復活支援金を受給した事業者に対し、 金沢市独自の支援金が支給されます。 金沢市ホームページ 金沢市事業復活臨時支援金
|
2022.03.24
【情報】新型コロナ関連貸付の特別利子補給制度(実質無利子融資)取扱期間について
申込期限が令和4年6月末まで延長(公庫融資申込分まで)となりました。 対象貸付制度:新型コロナ特別貸付および新型コロナ対策衛経貸付 貸付期間延長:新型コロナ特別貸付 15年以内 ⇒ 20年以内
|
2022.01.24
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける 中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対し、 事業規模に応じた給付金を支給。 以下のポイント1、2を満たす事業者は、業種や所在地を問わず給付対象となり得ます。 【ポイント1】 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者が対象となり得る。 【ポイント2】 2021年11月〜2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月〜2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者 ※ 注意点 白色申告の場合、売上高の算式は年商÷12か月 制度の概要は、 こちらをご確認ください。
|
2022.03.18
【支部情報◆能登】宝達志水支部『2月10日の陳情結果』
石川県まん延防止重点措置の協力金対象外となる飲食店へ 宝達志水町独自の支援<上限20万円>を決定した。 併せてご覧ください(✿╹◡╹✿)ノ~ 支部活動など参考になる投稿がございます。 宝達志水支部インスタグラムは こちら★!!宝達志水支部FaceBookは ここをクリック!!
 北國新聞3月12日抜粋
|
2022.02.10
【支部情報◆能登】支援求め・・・ By 宝達志水支部
宝達志水支部では2月9日、町役場に寳達典久町長を訪ね、新型コロナまん延防止等重点措置の適用で時短営業要請の対象外となっている店舗への支援を求めた。 宝達志水町内の飲食店44店舗のうち、県協力金の対象は17店舗で、寳達町長は「要望を受け止めて対応したい」と述べた。 宝達志水支部のSNS、シェアなり、いいねなり、ぜひともお願い致します🎵 県組合理事、能登ブロック理事 宝達志水支部 支部長 川端慎二 ■宝達志水支部インスタは こちら■宝達志水支部のFBは こちら■宝達志水支部 支部長個人のインスタは こちら--- 補記 --- これは組合員だけでなく、非組合員をも擁護する形となります。 ただ、飲食店個人ではなかなか政策に対し物申すことはできません。 厳しい経営環境を乗り越えていくために個より束で、共に手を携えあい、飲食業界が抱える問題を 解決したいという川端支部長さんの組合組織を活用した熱い思いが伝わります。 川端支部長さんは、他の地域(支部)にもこの運動をつなげて欲しいと願っておいででした。
|
2022.02.04
いしかわ新型コロナ対策認証制度について(再)
石川県庁ホームページより引用 いしかわ新型コロナ対策認証制度について 申請から認証までの流れや 申請書類や認証基準・要綱等が案内されています。 ■申請方法は2パターン @書面を記入し郵送 Aオンライン申請 ※ 詳細は石川県HPをご確認ください。 ※ 認証制度への申請には、 「新型コロナ対策取組宣言」を行うことが必要です。 「新型コロナ対策取組宣言」 申請はこちらへ ■問い合わせ先 いしかわ新型コロナ対策認証制度事務局 電話番号 (076)262-6170 受付時間 9時30分〜17時30分(平日のみ受付)
|
2022.01.24
|
2021.09.14
不明な点は下記までお問い合わせください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口での相談等は無いそうです。 ■ お問合せ先 ■ 石川県事業者支援ワンストップコールセンター 電話番号 : 076-225-1920 受付時間 : 9時から18時まで(土、日、祝祭日も開設) メールアドレス : ishikawaonestop@jtb.com
|
2021.09.13
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の皆様への支援制度(石川県)
|
2021.08.31
市町における新型コロナウイルス感染症に関する支援ほか
|
2021.07.29
|
2021.05.19
【公庫宛て 配慮通知】緊急事態宣言の延長等を踏まえた資金繰り支援等について
標記につきまして、 厚生労働省生活衛生課から日本公庫あて、 新型コロナウイルス感染症の影響拡大により、 緊急事態宣言の延長等を踏まえた資金繰りの支援等について、 配慮通知 のあった旨、全国・石川県生活衛生営業指導センターを 経由し事務連絡がありました。 ※ 通知はPDFのとおり
|
2021.05.18
|
2021.04.19
◆4月1日取扱開始◆新型コロナウイルス感染症経営改善支援特別融資
|
2021.04.16
【情報】国・石川県の支援制度 のご案内(令和3年4月1日現在)
|
2021.04.14
【ご案内】石川県事業引継ぎ支援センター
事業承継、後継者問題、他社から事業を譲り受けたい方 事業を引き継いで創業したい方、自社を他の企業に譲渡したい方 石川県事業引継ぎ支援センターとは 上記をはじめ、事業承継に関する公的な相談窓口です。 相談は無料・秘密厳守ですので気軽に相談できます。 まずはお気軽にご相談ください。 電話(076)256−1031 ※ 平日8:30〜17:15 公式ホームページはこちら https://ishikawa-jigyou-hikitsugi.net/
|
2021.03.16
|
2021.03.11
令和3年4月1日以降のメニューなど消費税価格表示について
|
2020.03.04
|
2021.02.12
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
|
2020.12.24
|
2020.12.23
|
2020.12.08
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対策の徹底について
|
2020.09.09
|
2020.09.28
業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故防止について
|
2020.09.23
【参考】コロナ感染予防 〜お客様への対応編〜 〜従業員への対応編〜
|
2020.08.11
|
2020.09.03
令和2年10月1日実施の酒類の手持品課税(戻税)について
|
2020.06.26
【情報】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
COVID-19 Contact-Confirming Application 本アプリは、利用者が新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性 がある場合に通知を受けることができるものであり、感染の可能性をいち早く 知ることができます。それにより検査の受診など保健所のサポートを早く受け ることや外出自粛など適切な行動を取ることができ、感染拡大の防止につなが ることが期待されます。なお、個人が特定される情報や、陽性者と接触者 (接触の可能性があると通知を受けた者)との関係についての情報は一切 記録されず、プライバシーは十分に保護されています。 詳細はこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
|
2020.06.26
【石川県】新型コロナウイルス感染症予防のための新しい生活様式チェックリスト(家庭版)
|
2020.06.26
|
2020.06.09
|
2020.05.20
【動画解説】新型コロナウイルス感染症関連助成金・支援金 雇用調整助成金
|
2020.05.15
【情報】外食業の事業継続のためのガイドライン
2020年 5月14日、政府より39県が緊急事態宣言解除の決定。
これを受け、自粛要請解除に向けた、事業継続のための「外食業の事業継続ガイドライン」を 同日、一般社団法人日本フードサービス協会と一般社団法人全国生活衛生同業組合中央会の 共同で策定いたしました。
このガイドラインは、今後営業再開の指針として具体的な対応策として、お客様と従業員の 安心・安全を確保のため参考として、示されたものです。
|
2020.05.08
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置 納税猶予について
|
2020.04.30
【情報】自民党 新型コロナウイルス感染症 あなたが使える緊急支援
|
2020.04.23
|
2020.04.09
緊急対応策第3弾における金融対策 日本政策金融公庫等の既往債務の借換について
|
2020.04.03
受動喫煙防止対策事業
「改正健康増進法」が令和2年4月1日より全面施行されました。 •多くの施設で屋内が原則禁煙(一部、喫煙可能) •20歳未満の方は喫煙エリアへ立入禁止 •屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要に •喫煙室の標識掲示義務 例えば 飲食業の33坪以下のお店は、喫煙の選択が可能です。 例1) 分煙のお店にする。 1階を禁煙に。2階を喫煙に。 但し、喫煙可能の2階は 20歳未満の立ち入りは従業員であっても出来ません。 また、次の@、Aを配慮する @喫煙のお部屋から煙が漏れないよう風速0.2m/秒の基準を守る A換気が可能 例2) 完全禁煙とし、お店の外で喫煙スペースを設ける。 但し、煙がお店に入らないような配慮義務の遵守。 例3) 完全喫煙 20歳未満のお客様(従業員を含む)入店は出来ません。 【注意点】時間帯分煙はNGです。 今日は禁煙、明日は喫煙もNGの内容です 改正健康増進法について | JTウェブサイト引用 https://www.jti.co.jp/coexistence/bunen/law_amendment/index.html
|